
2025年10月4日(土)〜5日(日)の2日間、富士山の麓、本栖湖の湖畔にある本栖湖レークサイドキャンプ場にて開催された「FOLBOT OWNERS MEETING2025」の全容をご紹介します。
「FOLBOT OWNERS MEETING」とは、FOLBOTのカヤックまたはSUPを所有している方のみが参加できるイベント。
今回、初の試みとして開催いたしました。
2025年6月には同キャンプ場にて「FOLBOT meeting」を開催しましたが、あいにくの雨模様。「本栖湖ブルー」を求めてリベンジなるか?!どうぞ最後までお付き合い下さい。
「FOLBOT OWNERS MEETING」のスタート!
10月4日(土) :初日
開会式で幕開け、豪華ノベルティとサンプルセール!

12時に開会式が行われました。
残念ながらやや小雨が振る中の開幕となりましたが、総勢30組の方々にご参加いただきました。

参加者の皆さまには豪華なノベルティを2つお渡しさせていただきました!

1つ目は、FOLBOTオリジナル、グリーンの長袖ラッシュガード。
一目でFOLBOTのオーナーとわかるよう、ボディの色を未発売のグリーンに。
背中には「FOLBOT OWNERS ONLY」のデザインが施されています。

2つ目は、old sea様からご提供いただいた、蝶のデザインが印象的なオレンジ色のタオル。
ウォーターアクティビティには欠かせないアイテムです。
今回のイベント参加費用は宿泊費込みで大人1人1万円。「ノベルティだけでも元が取れる!」と、好評でした!

さらに、実施する予定はなかったのですが、参加者からのご要望を受け、急遽サンプルセールも実施しました。
これまでに制作された開発途中のサンプルや、撮影で使われたUSEDアイテムなどを販売。
目玉商品は、撮影で使用されたスペシャルプライスのSUP 2台!
希望者によるジャンケン大会が行われ、1台は家族連れで2代目の購入を検討していたオーナー様のもとへ、もう1台はオーナー様に同行されていたご友人の方のもとへ渡りました。
ご購入していただいた皆さま、ありがとうございました!
いざ、出艇。オーナー様同士の自由な交流を

腹ごしらえをしたり、それぞれに準備を進め、いざ出艇。


今回のイベントでは、オーナー様同士の自由な交流をメインに楽しんでいただきました。

お互いに本栖湖の美しい景色が見られるスポットを案内しあったり、湖上での会話が弾んでいる姿が見られました。

また、参加者の皆さまはFOLBOTのカヤックまたはSUPをお持ちですが、貸し出し用のカヤックとSUPもご用意。
所有していないさまざまなモデルを試すことができました。

湖での遊び方はさまざま。
大人も子どもも愛犬も、それぞれの時間を自然の豊かさを感じながら存分に満喫しました。

しかし、さすがに小雨が降る10月の本栖湖は寒く、急遽サウナもご用意。
濡れた後はしっかりと身体も温めていただきながら楽しんでいただきました。

コラボ製品を含めたFOLBOTのグッズがこれだけ集まったのも初めてのこと。
特にカヤックやSUPが岸辺に並んだ景色は圧巻でした。
交流深まる夜 ~垣根を超えて、濃密な時間を~

陽が落ちてからは、秋のキャンプのチルタイム。
運営テントの近くにタープを設営し、フリードリンクを提供。
運営側も参加者も一緒になって交流を楽しみました。
参加者の方のFOLBOTユーザーとしての生の声を聞くことができ、今後の商品開発の参考になりました。
またFOLBOT運営側はメーカーとして既存商品のより踏みこんだ、デザインの秘密や詳しい説明を提供でき、よりFOLBOTに対する想いを強くしていただける機会になったと感じます。

交流の最中には、翌日が誕生日だったFOLBOTデザイナーへ、ケーキでお祝いするサプライズもあり、温かい雰囲気に包まれました。
10月5日(日) :最終日
朝ヨガで活動開始!再びジャンケン大会でサンプルゲット!

イベント2日目は、old seaのさゆり先生による朝ヨガからスタート。
誰でも気軽に参加できるように、立ったままできるヨガを教えてくれました。

ヨガだけではなく、マインドセットの方法などもレクチャーしていただき、スッキリとした気持ちに。
ヨガの後には再びじゃんけん大会が開催され、サンプルとして作られた黒バージョンのオーナーズTシャツがプレゼントされました!
晴れた空の下で心ゆくまでカヤック&SUP、おしゃべりも

想いが通じたのか、雨もやんで天気は晴れに。
イベント終了まで各々カヤックやSUP、仲間とのお喋りを楽しみました。


初開催となった「FOLBOT OWNERS MEETING」。
参加者同士の交流時間を多く設けたことで、より深く仲間との繋がりを感じることができたのではないかと思います。
第2回「FOLBOT OWNERS MEETING」も来年開催予定です。
是非みなさまのご参加お待ちしております!

